保守サポート

お客様に知っておいて貰いたい豆知識 ~HUB編~

  • HUB(ハブ)とは何? HUB(ハブ)の役目とは
  • HUB(ハブ)の状況確認方法

HUB(ハブ)とは何?

HUB(ハブ)の役目とは

HUB(ハブ)というとネットワーク機器の中ではわりと馴染みのあるものではないでしょうか。

・HUB(ハブ)はネットワーク対応の端末機器をLANケーブルで接続して有線LANを構成するための集線装置です。
・HUB(ハブ)はネットワーク回線を複数の端末機器へ分配する役割があります。

有線LANを利用している機器が複数あれば、基幹のLANから分岐させるため、HUB(ハブ)を使用しています。

HUB(ハブ)の状況確認方法

HUBのポート毎のLEDは通信が確立すると光ります。
自機にLANケーブルが刺さっていても、接続先のLANケーブルが接続されていなかったり、
通信が確立されていないとLEDは光りません。
⇒通信が確立されたLED点灯状態を確認頂くと、故障時の切り分けが迅速になります。事前にご確認下さい。

皆さまの職場でも、ネットワーク障害時に備えてHUBの予備機をご用意されていると早期解決が可能です。
 ・予めHUBの予備機の保管場所を確認しておく。(ネットワーク管理者にご相談下さい)
 ・各機器が、どのHUBにつながっているか知っておく。

computer_switching_hub.png

保守サポート

ページの先頭へ