- ホーム
- 保守サポート
- ヘルプデスクからのアドバイス
- お客様に知っておいて貰いたい豆知識 ~パソコン編~
お客様に知っておいて貰いたい豆知識 ~パソコン編~
- パソコンの適正な温度・湿度
- パソコンの湿気・暑さ対策
パソコンの適正な温度・湿度を知ろう‼
適正な室内温度は 「10℃~35℃ 」
パソコンは暑さに苦手と思われがちですが、実は寒すぎるのも苦手です。
例えばHDD(ハードディスク)などモーター駆動するパーツは、低温と高温両方が苦手です。
電源ユニット、マザーボードも低温に弱い設計になっています。
適正な湿度は 「20%~80%」
急激な温度変化で結露させないことが大切です。
結露して水滴がつくとショートする可能性があります。
パソコンの湿気・暑さ対策
パソコンは日光の当たる窓際から遠ざける
パソコンは直射日光の当たらない場所で運用しましょう。
内蔵HDD(ハードディスク)の動作保証温度は、50℃程と言われています。
パソコンを直射日光が当たる設置場所に置いておくと、軽く50℃は突破してしまいます。
冷暖房完備のお部屋での設置が望ましく、除湿器の設置もお勧めです。