保守サポート

お客様で簡単にできる日常のお手入れ ~無停電電源装置(UPS)編~

  • 『メンテナンスはどうやればいいんだろう?』
  • 『バッテリーの状態はどこを見ればわかるんだろう?』

UPSの異常は停電時の大敵!!

月1メンテナンス! 月1バッテリー状態確認!
UPSに異常がないか早期発見をしましょう。

外周清掃

ハケやブラシなどを使用して表面に付いているほこりを払ってください。
その後、やわらかい布やOA機器用クリーナーで汚れを拭き取ってください。

排気口の確保

UPS本体後部の排気口が 確保されていないと、 排熱が内部にこもってしまいます。

  1. 排気口が壁にくっついている!
  2. 排気口にほこりが詰まっている!

このような時はUPSを壁から離して設置し、 ほこりを掃除機などで吸い取ってください。

バッテリーの状態確認

ups_lecture.jpg

①や②の赤点灯は UPS本体やバッテリーに 異常が発生しているサインです。
赤点灯を確認しましたら、UPSの 修理やバッテリーの交換を推奨します。

注意事項

・バッテリーは、定期的に交換してください!!
・寿命を過ぎたバッテリーは、不意な電源供給不良時に安全にシャットダウンする時間の確保が困難です。

保守サポート

ページの先頭へ